こんにちは。
1年後にはゲストハウスオーナー、ぶーです。
7月29日に実施したイベント「クラッと蔵の、お片付け!?」があまりにも楽しく、嬉しすぎたのでご報告させてください。
ゲストハウス黒島で、蔵のお片付け
1階と2階、床から天井までビッシリと積み上がった荷物を蔵から出し処分する作業。
毎朝4時起きで片付けること2週間。

やれどもやれども終わらないので、「へーーーールプ!!!」とブログ&SNSで叫びました。
1人でも反応してくれたら嬉しいなぁ、なんて思いながら待つこと1日。
控えめな期待を裏切り集まってくださったのは、超絶素敵な5名の方々。
蔵の片付けイベント、ほんっっっとうに楽しかった!!!
・軽トラ持参、空家整理激ウマ美女
・宿で地域づくりに飛込むイケメン
・2年前からずっと応援くださる友
・気の利いた差入れと「しのパン」
・建築廃材でスケボーをつくる職人
ホント最高。
気持ち嬉し過ぎる。
ありがとうございました〜!!! pic.twitter.com/hSe4RzDfAz— ぶー
能登でゲストハウスをつくる (@bu_asobinin) July 29, 2023
「何か力になれたら」と、気持ち一つで名乗りをあげていただいたのがビシビシ伝わってきて胸が熱くなりました。

蔵から次々と荷物を出し、

10畳間を埋め尽くす量の食器たちを「使うor捨てる」に分別。
1枚1枚丁寧に新聞紙に包まれている食器たちへ、数十年ぶりに陽の光を。
とてつもなく地道な作業も楽しんでこなしてくれるあっちゃん、ケータに感謝。
ブログ記事を読んで「何か力になれたら」と駆けつけてくれたあっちゃん。
物静かな方かと思いきや、うちに秘めたる情熱がすごい。宿を軸にした地域づくり構想にはとってもワクワクしました。地元のことにも精通していて、フットワークも軽い。ゲストハウス黒島にとっても欠かすことのできない一人となりそうです。

そして分別後はトラック&軽トラの2台で処分場へ。
トラックは近所の工務店さんからお借りし、軽トラはかすみさんが持参してくれました。
かすみさん、お美しい見た目とは裏腹に空き家整理がプロ並みで驚き。
「空き家整理」という超マニアックな分野において、若い女性が自分より数段上のレベルにいる。この事実にテンションが上がりまくったボクは
「もう、女戦士に見えてきたわ!」
「まるで業者やん!」
と一人盛り上がっていたのですが、
「女子にその言葉は嬉しくない〜」
と言われてしまいました。ごめんて(←女心が分からない男代表)

作業の途中、穴水からわざわざ差し入れを持ってきてくれたしのちゃんの優しさにはホント感動。
数々の種類の小麦を使い比べ、試行錯誤の末にたどり着いた「しのパン」は絶品。数ヶ月前に自宅を改修して飲食業の許可を取得し、旦那さんが営むこだわり無農薬野菜の「ほくベジ」とコラボして商品化。しのパンはこだわりの少量生産&不定期販売のため現時点では「幻のパン」。
気になる方はHPをぜひチェックしてみてください。

作業後は約束どおり、門前町の美味しいグルメを。
今回お世話になったのは「手仕事屋」さん。
手打ちそばと天ぷらがめちゃんこ美味いんです。
店主の星野さんにもゲストハウス開業についてちゃっかり告知。
「手伝えることあったら言ってください!そば打つことくらいしかできませんが!」とのお言葉をいただきました。
「そば打つことしかできませんけど」って、カッコよすぎません??
人生で一度は言ってみたいっす(笑
蔵片付けの後は、ゲストハウス黒島改修の打合せを

お腹を満たした後はゲストハウス物件に戻り、金沢市湯涌からわざわざ足を運んでくださったKEY FACTORのお二人と改修の打ち合わせを。
普段はスケートボードやサーフボードを作るお仕事をメインに、内装工事や各種ワークショップまで手がけるKEY FACTORさん。元々はスノーボードを通して知り合った先輩。人生そのものが波乗り、みたいな生き様がめちゃカッコいいんです。
ものづくりへの情熱と独創的なセンス溢れるお二人からは次々と素晴らしいアイデアが。
机上で一人、悩みながら考えた改修計画は音を立てて崩れ落ちました。

打ち合わせの一コマ。
「ゲストハウスやろうとしてる人の顔じゃない」と後輩にイジられたインスタストーリーが反響を呼んでました(笑
仲間内ではただただイジられていましたが、初めましてのある方は「ジェイソンステイサムみたい」とお世辞をくださいました。これからはずっと「↑この顔」を維持していきます(←都合のいいことだけ間にうける男)

改修計画の合間、図面より海派なメンバーたちはSUPを片手に徒歩で海へ。
各々思い思いに楽しむのがゲストハウス黒島スタイル。
ボクが能登に移住した直後から遊びに来てくれたり、改修を手伝ったりしてくれているケータはここでも活躍。「SUP持ってってみんなにやり方教えてきて!」と頼むと「おぅ!」の一言で海遊び担当へ。ホント心強いしカッコいい。かなりの勉強家でもあるので、宿の開業についてもガッツリ相談させてもらってます。いつもありがと!

1日の締めは海。改修計画チームも海へ合流し、汗を流したのでした。
ポーズは禅。
【事前告知】ゲストハウス黒島の、今後のイベントについて
ゲストハウス黒島は2024年夏の開業に向けて、今後も月1回のイベントを実施していきます。
【ゲストハウス黒島のイベント予定】
●8月16日〜18日(16日、17日宿泊可)
「黒島天領祭にて」〜神輿を担いで酒を飲む〜
●9月9日〜10日(23日宿泊可)
SUP体験イベント
●10月(日付未定)
(たぶんDIYイベントかなぁ。考え中。)
8月のイベント詳細は近日中にブログ&SNSでアップするので、是非っ!ゲストハウス黒島に遊びに来てください〜!
バイぶ〜